

今回は最終的に設計士さんに頼まなかったので、キッチンの主役であるシステムキッチンをどのようにするか、各社のショールーム巡りをしました。希望に関する優先項目は60cmのフロントオープンの大型の食器洗い機をつけること。コンロはIHクッキングヒーターで魚焼きグリルがないものとすること。掃除が楽なこと。この3つは譲れないポイントとして見にいきました。
まずは食器洗い機ですが、日本では45cmの引き出し式の食洗機が主流のようですが、以前滞在したドイツでは多くの家庭にフロントオープンの大型の食器洗い機がついていて鍋も皿も一気に洗っていたのを目の当たりにしており、憧れもありこれを目当てに色々回りましたよ。日本で多く採用されているのがミーレ:Mieleのようでした。大手以外のショールームでもミーレを組み込めますと言われたところが複数ありました。クリナップ、LIXIL、ウッドワン、トーヨーキッチンスタイル等々。もう一つ注目していたのはボッシュ:Bosch。これはタカラスタンダードが採用していました。ミーレ、ボッシュと共にドイツのメーカーですが、IKEAでは、ガルメソース:GALMESÅS というスウェーデンの食洗機がつけられるようでした。日本のメーカーでは唯一パナソニックが大型のビルトイン食洗機を作っており、最上位シリーズで採用が可能でした。海外製の食洗機は高温で洗浄し、終わると少し扉が開き自然乾燥になりますが、パナソニックのものはさすが日本製、ヒータによる乾燥機能があります。食器を入れるカゴの作り方も日本仕様の配慮がなされており、魅力的。どこのメーカーも大型のフロントオープンの食洗機を搭載できるのはシステムキッチンの上位機種のみで、EXPENSIVE.
次に、IHヒーター。グリルなしのヒーターは日本ではほとんどないことにビックリ!みんながみんな魚を焼きたいのだろうか。匂いが出るのに加え、掃除がしにくいのが問題なのでこれがない機種にこだわりました。日本製ではほぼ三菱とパナソニックでした。三菱はユーロスタイルIH、パナソニックは横に3列の少し細長いタイプでスタイリッシュです。あとはミーレなどの海外製。これを取り付けられるところは限られますし。TOO EXPENSIVE.
掃除のしやすさはできるだけ継ぎ目のないものが望ましい。傷がつきにくくて一番ぐらっときたのはタカラスタンダードだったでしょうか。
結局は、LIXILのシステムキッチン、ミーレの食洗機、三菱のIHヒーターとなったのですが。。。
コメント